踏んだり蹴ったりの日
台風が近づいているようで、朝から雨。風は出ていないものの、そこそこの雨が降っていた。
バイク通勤で毎日バイクに乗っているが、日常的にグローブを使い始めて10数年になる。以前は、手がすべるからというので、真冬でも素手でハンドルを握っていたものだが、いったんバイク用のグローブを使い始めるとそのグリップの良さに夏でもなしではいられなくなってしまった。
カッパを着て、玄関の靴箱のうえに置いているグローブを取ると、金曜日に雨に降られたまま置いていたので革が頑なっていて、付け難いなぁと思っていると、グローブは堅くなっているだけではなく、とんでもないことになっていた。
グローブの親指のところにびっちり青カビが生えていて、さらに革が腐ったようになって朽ちていたのだ。もう手に着けられる状態ではない。たったこの3日の休暇の間にこんなになるとは。しかも、カビが生えて酷く朽ちているの両手とも親指の箇所だけで、これも奇妙なことだった。
そんな感じだから、グローブはカビが広まらないように袋に入れて処分した。いやいや、愛用のグローブがこんな末路を迎えるとは思ってもいなかった。これまで3つくらいグローブを使ってきたが、裂けて使えなくなるのが普通で、カビで朽ちるたのは初めてである。このグローブは購入から4年弱なのだが、もともと穴が空いていて大きくなりつつあったし、十分に寿命だったと思っている。
仕方がなく、素手でバイクに乗るのだが、雨も降っているし、何とも手元が頼りない。気分的に裸で町を歩いているような感じである。とっとと新しいものを手に入れなくてはならない。
不安な感じで職場につくと、何となく、バイクのステップのところの様子がおかしい。見てみると、ステップに取り付けられている保護用のゴムが外れていて、鋭い鉄板が剥きだしになっている。これもよく紛失するパーツで、何度かバイク屋に発注を頼んだことがある。8cmくらいのゴムステップカバーなのだが、700円程する。
グローブやらゴムカバーやら、出費が嵩んで痛い。一昨日にはタイヤを交換したばかりなのに。
グローブはバイク屋で購入したものではなく、メーカーがヤフオクに出品しているものを使っている。このメーカーのものがしっくりしていて、他になかなかいいのもが見たらない。ヤフオクで調べてみると今も出品しているようなのだが、欲しいグローブの終了が4日後となっている。即決もあるのだが、2000円以上高い。入札が少ないので開始値で落とせるものを早く欲しいということで、1.5倍近い価格には出来ない。
頭の痛い週明けである。
| 固定リンク
« 林道はやはり怖い | トップページ | 台風15号 »
「革製品」カテゴリの記事
- 新しいグローブ(2011.09.28)
- 踏んだり蹴ったりの日(2011.09.20)
- CORBO.コルボ 非接触型ICカードホルダー(2009.10.30)
- CORBO 携帯ストラップ(2009.09.26)
- ALBERO NATURE ストラップ(2009.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント