OHM 赤外線温度計TN006
こんな製品が出ているとは知らなかった。電子タイプの温度計はデジタル時計によくついていたりするのだが、非接触タイプの赤外線温度計というものがあるのは知らなかった。
こんなものがあるというのを知ってしまったので、一番廉価で2000円もしないものを入手してしまう。
いやいや、かざすだけで温度が測れるというのは、なかなか愉快である。温度を計りたいシーンというのはそこそこあるもので、フライパンの温度やら発酵時の温度を計りたいものの、普通に計るのは面倒なので、適当に済ませてしまう。
表面温度を計る器具としては、この手の温度計は本当に使い易い。
OHM 赤外線温度計TN006 ・本体サイズ: 直径1.9cm*長さ8.3cm: 本体質量/17g〔電池含む〕 |
精度的には絶対的に信用することは出来ないが、目安的には多いに使える。測定には多少注意が必要のようだ。測定範囲の直径と測定距離が1:1ということになっているようなので、ピンポイントで温度を知りたい場合はかなり近付ける必要がある。そういったことを意識しながら使う必要があるのだが、手軽に測れるというのは素晴らしいのひと言に尽きる。
子供に見せると気に入ってしまって、一日手放すことがなかった。その気持ちがよく判るガシェットである。
| 固定リンク
« 台風の日 | トップページ | 鉄道旅行写真集の中身 »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- Su-Pen P201S-MS(Su-Pen mini)を使う(2013.06.26)
- 木札を作る(2011.11.17)
- KING JIM インターバルレコーダー レコロ recolo(2011.09.29)
- OHM 赤外線温度計TN006(2011.09.04)
- キヤノン プロ仕様電卓 KS-SmartとKS-Smart Lite(2011.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント