電気ケトルのすすめ
先日、タイガーの電気ケトルを購入して、ひと月近くが経った。これは本当に使える家電である。一人暮らしをしているなら、絶対に購入しておいたほうがいいと断言できる。
電気ケトルが良いと云う理由は次の通り。
○ 湯の沸く時間がとにかく早い。
電気ケトルと普通のヤカンでガスコンロで沸かすのを較べると、4分と6分ほどという差がついた。
○ 湯が沸騰したのが確実に判る。
普通のヤカンではなかなか沸騰したのが確認できない。沸騰していなかったり、沸騰したまま暫く放置してしまうこともある。
○ 湯量メモリが付いているので、必要な分だけ沸かすことが出来る。
最も早く湯を沸かすには、必要分だけを沸かすということが第一である。電気ケトルにはメモリがついているので、最小限で湯を沸かすことが出来る。
○ 空焚きの心配がない
実際に試してみて、電源がすぐに落ちた。が、頻繁にやると良くないような気もする。
○ ヤカンの底が熱くならない。
鍋敷きを使わなくてもどこにでも置く事ができる。
○ ヤカンの側面が熱くならない。
火傷のリスクが低くなる。
○ ヤカンを倒しても湯が洩れない。
という仕掛けを作っている電気ケトルは多い。
○ ヤカンの中を掃除しやすい。
タイガーの電気ケトルは蓋が完全に外せ、なおかつ、寸胴なので中を掃除しやすい。
○ 残り湯がすぐに蒸発して衛生的である。
ヤカンの底には幾らかの湯が残っていたりして、衛生的ではない。電気ケトルの場合は、ざっと湯を捨てておけば、熱で水分が蒸発し、衛生的である。
といった利点がざっとあげられる。この便利さは想像以上のもので、湯を沸かすことの鬱陶しさから解放され、むしろ、湯を沸かすことが楽しくなったりする。
毎度の定点観測。
本日は天気もよく、車に乗っていると羽織っているパーカーで汗をかくような感じ。
見通しはやはり良くなく、山々は墨絵のような感じ。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 死ぬかと思ったライト(2012.01.20)
- LED電球を使う(2011.11.24)
- 竹シーツ(2011.08.04)
- 地上デジタルテレビ購入(2011.04.16)
- 電気ケトルのすすめ(2011.02.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント