« 春めいてきた | トップページ | 時間が足りない »

2011.02.21

Facebookは流行ってきたか?

 エジプトの革命がfacebookによって後押しされたという報道が、少しは影響したのかも知れない。あたしが先月の下旬に登録した時には、同じ役場で登録していたのが3人くらいだったのが、今は10人くらいにまで増えている。結構な勢いではないかと思う。ただし、顔写真公開しているのは、あたしともう一人の女の人だけである。ちなみにあたしが載せている写真は四半世紀近く前の独身時代のものだったりする。

 現在、友達として登録しているのは、役場の知り合い、大学時代のサークル仲間2人、高校時代の同級生、パソコン通信でやりとりのあった人の5人程度で、訳の判らない外国人が承認を求めてきたは拒否をしておいた。

 10年くらい音沙汰ないヤツも昔のメールアドレスに連絡してみようかと思う。あたしは初めて取ったNIFTY-Serveのメールアドレスをもう15年ほど使ってて、メインにしているのだが、アドレスにこだわりのない人はプロバイダを変える度にアドレスも変えてしまっているようだ。

 確かに内向的な日本人にはこの実名システムは向いていないような気もするのだが、とにかく利用価値は高いので、もう少し流行って欲しいと思う。

|

« 春めいてきた | トップページ | 時間が足りない »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Facebookは流行ってきたか?:

« 春めいてきた | トップページ | 時間が足りない »