ガソリン再び高騰か
給油をしに行ってビックリした。先週末に給油した時は1リッター127円だったのが、今日、行くと133円になっていた。原チャリの給油は通勤にしか使っていないので、月に一回、4Lくらい入れるだけなのだが、ワンコインでは済まなかった。
朝のニュースで小売の平均が137円とかと云っているのを聞いて、嘘だろうと思ったのだが、それくらいに高騰しているようだ。
3年前の原油高では個人経営の小さなスタンドがバタバタと潰れ、よく使っていたすぐ近所のスタンドもなくなって、数年更地のままになっている。
原油の先物取引が盛んになっているということなのだろうが、こんな虚業が市民から金を巻き上げるという現象はどうにかならないものか。投機で儲けたい連中は、投機をやっている連中の中だけで、勝ち負けが出来るようなシステムは作れないのだろうか。
我々は与かり知らぬところで、連中から搾取されているということを忘れてはならない。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 20歳ですか? それとも18歳ですか? いいえ...(2014.05.09)
- 景気は回復するのか(2014.05.08)
- 非正規労働者38.2%(2013.07.12)
- 注目に値しない新党発足(2012.09.12)
- 小沢新党(2012.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今、長崎市は140円台です。
もともと離島が多い県で、地元だけでは
コスト回収出来ないため、本土にも波及
し、常にガソリンは高い県です。
しかたないですけどね。
離島の過疎をなんとかしないとね。
投稿: REV3 | 2011.01.23 23:40
地理的な問題はどうしてもありますよね。
通販の発送とかも、北海道と沖縄については割増しの別料金になっていることが多いですし。
でも、5円以上高いというのには驚きました。
投稿: O-Maru | 2011.01.24 21:22
仕事柄、五島列島などに出張する機会があるのですが
驚かされるのは、山の奥の奥まで舗装された道路と
張り巡らされた送電線、それとは対照的に朽ち果てた
廃屋の多さです。
この国ほど、国土の隅々までインフラが充実している
国はないんじゃないですかね。
でありながら、国内の人口分布は都市部に偏在して
いる。
実にもったいない話です。
投稿: REV3 | 2011.01.24 21:59
毎度のことなんですが、送電塔なんて、山を越えて遙か彼方まで伸びているのを見ると軽いめまいを感じます。これが電力会社がやっているというのを考えると、会社の偉大さをあらためて思い知ります。
これからは少子化が進んで更に人口が減ります。そして、平成の大合併。うちは市町村が1/3以下になりました。これまで以上に僻地には手が加えられなくなり、結果、過疎化は異常に進みます。
国土的に平地の少ないところだから、偏在はやむを得ないでしょうね。どうしても平野部に人口は移ってしまいます。
投稿: O-Maru | 2011.01.26 21:58
昔は潤沢な労働力を前提に産業が興り
それによって地元が発展し、ひいては
国力の増進につながる、というモデル
があったはずなんですよね。
それが、都市部への一極集中によって
日本国の機能不全を招いているように
思えます。
ま、潤沢なリソースを使いこなせない
この国の経営者が一番悪いんですけどね。
投稿: REV3 | 2011.01.26 23:52
文明が高度化すると個人の幸福ばかりを追求するようになりますから。
子供をいい学校に行かせたいから、ひとりで十分、ひとりで手一杯。
そんなことばかりなので、現状は必然的だと思ってます。
後は滅びるのを待って、そうして、再生です。
投稿: O-Maru | 2011.01.27 22:41
人間とは本能発露の形式が壊れた動物だと
喝破した心理学者がいましたね。
するってぇと日本人はきっと進化の頂点に
ある人種なんでしょうな。
投稿: REV3 | 2011.01.27 23:13
日本人自殺は年間3万人。自殺する動物は他にはいないというから、自殺率高い国民が一番進化している。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2770.html
ベラルーシ、リトアニア、ロシア、カザフスタン、ハンガリーに次いで日本は第6位。
日本の進化は東側諸国並らしい。
投稿: O-Maru | 2011.01.28 22:54