« 日曜日が嫌い | トップページ | 万能通販 »

2010.04.19

二玄社編集部「新書源」(09)

 文字というのはもっとも根本的なデザインの対象である。文字が手書きされる場合、すべての人によってそれは異なっており、それぞれの特徴を備える。

 二玄社編集部による「新書源」は親字4688字にに対して、名書より字例約7万3000余字を収録したものである。様々な書体が掲載され、文字の変遷や書そのものの美しさ等、眺めているだけでも十分に楽しい。

 書体については蔵書印を作る時にいろいろ悩んだものだが、本当に多様でなかなか「これ」というのが決まらないものである。

 それにしてもこの字典でいろいろな書を見ていると、毛筆をマスターしたくなるのはあたしだけではないはずである。下手な字しか書けないが、練習次第では美しくなろうかと希望が湧いてくる。タイトルの書も実に美しい。

新書源
新書源

二玄社編集部 (編集)
単行本: 1393ページ
出版社: 二玄社 (2009/12)
ISBN-10: 4544120063
ISBN-13: 978-4544120066
商品の寸法: 22.2x16.4x6.8cm

(表紙を拡大)

 この字典にさらに好感が持てるのは、本の本体の表紙とケースがともに紙製でなくビニールであるという事。すぐに手にとって繰り易いし、傷むことも心配ない。

 本当は親本である「大書源」が欲しいところなのたが、値段が値段なので、さすがに、である。

大書源
大書源

出版社: 二玄社 (2007/03)
ISBN-10: 4544120047
ISBN-13: 978-4544120042
発売日: 2007/03
商品の寸法: 44.2x30.8x15.6cm


|

« 日曜日が嫌い | トップページ | 万能通販 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二玄社編集部「新書源」(09):

« 日曜日が嫌い | トップページ | 万能通販 »