ホドロフスキーのDVD-BOXを発見
アレハンドロ・ホドロフスキーは映画作家のなかの映画作家である。あたしが映画作家と云うとタルコフスキー、キューブリック、リンチ、ホドロフスキーということになる。この他の連中は申し訳ないが雑魚である。この4人ほど、映画で打ちのめさせてくれた人間はいない。
そんなホドロフスキーの新しいDVD-BOXが出ていることを2年目にして知った。
これまでに国内で発売されたホドロフスキーのBOXは次のものである。何年か前に中古だが、定価の半額で手に入れたのだが、今はもう廃盤になっており、1.5倍くらいの価格で取引きされている。なんてこった、である。お馴染のエル・トポ』『ホーリー・マウンテン』『サンタ・サングレ 聖なる血』の3本と本邦初公開の『ファンドとリス』の4本セットで、彼の作品に惹かれた人間には宝のようなものである。
アレハンドロ・ホドロフスキー DVD デラックス BOX 出演: アレハンドロ・ホドロフスキー, アクセル・ホドロフスキー |
これを凌駕するようなものが出ていたらしい。
The Films of Alejandro Jodorowsky (Fando y Lis / El Topo / The Holy Mountain) Actors: Alejandro Jodorowsky |
このセットは『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』『ファドとリス』と日本未公開の『La Cravate』+ドキュメンタリー『La Constellation Jodorowsky』のDVD4枚と、『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』のサントラ2枚といった構成になっているらしい。特に嬉しいのはサントラで、監督自らが作曲しているのだが、これがなんともいいのである。実を云うとこのBOXというのはこのサントラが欲しくて検索していたところで、発見してしまったのである。
まぁ、難なのはリージョン1という事と日本語字幕がついていないと云うこと。幸いにもあたしが使っている安物のDVDプレーヤーはリージョンフリーであるし、作品の半分は日本語字幕のついたDVDも持っているから、まったく意味不明には陥らない。たまには英語字幕でも読んで、学生時代の英語の復習をするのもいいかもしれない。
ということで、本家Amazonでとっとと注文しておきました。送料込みで42ドル弱。日本円ではおそらく4000円未満の請求です。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 本日入荷の積ん読素材(2015.03.30)
- スティーヴン・スピルバーグ「未知との遭遇」(77)(2014.11.01)
- アルフォンソ・キュアロン「ゼロ・グラビティ」(13)(2014.09.20)
- 訃報 米倉斉加年(2014.08.27)
- 訃報 ロビン・ウィリアムズ(2014.08.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント