柳瀬久美子『WAFFLE―ワッフル焼こう』(97)
まさかこんなものを手にすることはないと思っていたのだが、絶版本をオークションで入手する。しばらく前に復刻されたようだが、それも絶版状態のようだ。
![]() | WAFFLE―ワッフル焼こう 柳瀬 久美子 (著) |
ワッフルには主に4種あるようで、発酵処理をして生地もしっかりしたリージェ、リージェに対して生地のゆるいブリュッセル、アメリカンと云われるものはベーキングパウダーで膨らませ、ジャパニーズはスポンジケーキで型にはめて焼くと云う以外は他の3つとは全く異なる。
昨年末からワッフルを作り始めたのだが、2kg分買っていたミックスは今日、使い切ってしまった。500gずつ生地を作っていたのだが、小腹が減った時に食べているとそれも一週間持たない。
あたしが作っていたのはリージェなのだが、このレシピ本によると二次発酵もさせるようだが、二次発酵は省略したような作り方で変種のようだ。それでも十分に旨かったので問題はない。
ミックスはなくなったがイースト菌やバターはあるので、近所のスーパーで強力粉や薄力粉を買ってきて、作るのもいいかもしれないと思う。
ブリュッセル、アメリカンを試そうと思うのだが、あまりに感じが違い過ぎるので出来た様が不安である。
それにしても作り方を写真で示してくれるのは本当に有り難い。安心して作業ができると云うものだ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 水ようかん(2012.06.14)
- 食い過ぎの一日(2012.01.21)
- 焼き日本そば(2011.09.08)
- おでんのジレンマ(2011.06.20)
- シリコンスチームなべでご飯を炊く(2011.01.27)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 電子書籍は苦手(2015.04.27)
- 訃報 渡辺 淳一(2014.05.05)
- 本日入荷の積ん読素材-「つげ義春の温泉」(2014.02.04)
- 本日入荷の積ん読素材-「日本の民家一九五五年」「独裁者のためのハンドブック」(2014.01.21)
- 最近入荷の積ん読素材「家族喰い―尼崎連続変死事件の真相」(2014.01.14)
コメント