« 誕生(BlogPet) | トップページ | ビクトル・エリセ DVD-BOX »

2008.12.25

ワッフルを作る

 ワッフルが食べたくなったので、ベーカリーや材料を注文したのだが、一式が届いた。牛乳が切れていたので、トッピングするバニラアイスとともにコンビニに買いに行く。

 ホットケーキやら簡単な揚げドーナツは作ったことはあるが、イースト菌を使うようなクッキングは始めてである。とにかくミックスをイースト菌やら卵、牛乳、バターと混ぜ合わせて生地をつくる。かなりの重労働。半キロほどのミックスで作ろうとしたのだが、練り上げるのに20分くらいかかる。さらに30分ほど醗酵させて、ワッフルを焼いた。

 材料を注文したサイトにあるレシピに従って作ってみたのだが、バターが多すぎるし、あられ糖もたっぷりで恐ろしく甘すぎる代物が出来てしまった。焼き上がったワッフルにアイスをのせて、チョコシロップをかけようと思っていたのだが、ワッフル本体だけで十分以上に甘く、甘さを加えるようなトッピングは論外である。子供はそれでも喜んで幾つも食っていたが、あたしはひとつ食っただけで甘さで吐き気がし、それ以上食べる気にはならなかった。おそらくレシピのバターやあられ糖を半分以下にすれば、かなり味しいものが出来る筈である。

 あたしの思っていたワッフルとはまたちょっと違った感じだった。この方法で作ったものは、イースト菌とバターを使っているせいか、かなりパンに近い感じである。生地の煉り方もあってか、クロワッサンのような感じになってしまっている。あたしがレストランで食っていたヤツはホットケーキミックスを用いたものかもしれないと云う気がしてきた。まぁ、このミックスを使ったものも分量さえ注意すればもっと味しいものになるはずなので、次回は調整を試みてみようと思う。

 ミックスを煉り始めて生地を完成するまで小一時間はかかるが、生地は冷凍保存することが出来るようなので、多めに作っておいて日々使うと云うのも良いかもしれない。簡単な朝ご飯としても2かたまり食べれば十分で、焼き上がるのにも10分もかからない。

|

« 誕生(BlogPet) | トップページ | ビクトル・エリセ DVD-BOX »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワッフルを作る:

« 誕生(BlogPet) | トップページ | ビクトル・エリセ DVD-BOX »