高田コレクション『FACEBANK フェイスバンク』
物見高いあたしではあるが、注文したのが6月半ばだったので、週末に届くまで注文していたことをすっかり忘れていた。高田栄一という人がデザインした変な貯金箱。
高田コレクション フェイスバンク |
貯金箱の硬貨投入口がヒトの口になっている。手を顔に近付けると目の部分に仕込まれたセンサーで関知され、仕掛けが動き始める。貯金箱はゴムシートで作られており、その内部に仕組まれた機構で貯金箱のヒトが口を開けてモゴモゴして閉じるという仕草を10秒間ほど続ける。まぁ、その間に口の中に硬貨を入れるということなのだが、表情が実にリアルで滑稽というか気持が悪いというか何とも言い難い。
機械の動きはカムで制御されているはずであまり細かなことは難しいと思うのだが、それでも人間のカオの動きの特徴をデフォルメしつつも上手く捉えており、その工夫には感心させられる。まぁ、5、6回も動かせば小学生の子供も飽きてしまうという代物ではあるのだが、それでもたまには動かしてみて、その表情を試してみたいと思えるものではある。
難点は機構の部分があまりにも大きくて、硬貨を畜えるスペースが小さく、500円だと20枚程度でいっぱいになってしまうようだ。また、個体差があるかもしれないがあたしのものに関してはセンサーの感度が悪く、目の前で何度か手を振ってやらないと作動しない。まぁ、2000円程度で手に入れられるのなら、特に後悔しないものだと思う。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 死ぬかと思ったライト(2012.01.20)
- LED電球を使う(2011.11.24)
- 竹シーツ(2011.08.04)
- 地上デジタルテレビ購入(2011.04.16)
- 電気ケトルのすすめ(2011.02.26)
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- Su-Pen P201S-MS(Su-Pen mini)を使う(2013.06.26)
- 木札を作る(2011.11.17)
- KING JIM インターバルレコーダー レコロ recolo(2011.09.29)
- OHM 赤外線温度計TN006(2011.09.04)
- キヤノン プロ仕様電卓 KS-SmartとKS-Smart Lite(2011.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント