« ノロウイルス | トップページ | 息子の誕生日、そして、懐かしのLOGO »

2006.12.18

手帳の書き込み

 最近は手帳(Moleskine)を使うのもしっかり板について、何かあることに覚え書きをしている。同僚と打ち合わせをしている間に詳細を忘れないように、また、相手の言分を確認してある意味の証拠として残しておくということで流れを断片ではなく、文章として記しておく。

 今日も同僚から予算の扱いについて相談があったのだが、先週のはじめに話したことの具体的な対応についてだった。金額のいくらだったか詳しく判らなかったので、手帳を開くとその同僚に横から覗かれて「このあたりに...」なんて場所を指し示されてしまった。

 う~ん、本当に走り書きの汚い字というのもあるんだけど、やはり仕事の内容ばかりを記した手帳といえどやはり他人様に見られるのは心地よくないと思ってしまった。これって何なんだろうな。もともとオープンにするのを前提としていないものを見られるということに抵抗を感じるものなのだろうか。我ながら不思議な感覚であった。

|

« ノロウイルス | トップページ | 息子の誕生日、そして、懐かしのLOGO »

道具」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手帳の書き込み:

» ほぼ日手帳 @手帳2007 [手帳 どれがお気に入り? @手帳2007]
「ほぼ日」とはコピーライターの糸井重里氏が主宰している「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼにっかんイトイしんぶん)」というウェブサイトの略称。「ほぼ日刊」とはいうものの、毎日何らかのコンテンツが更新されてます。(笑)...... [続きを読む]

受信: 2006.12.21 18:11

« ノロウイルス | トップページ | 息子の誕生日、そして、懐かしのLOGO »