デジタルカメラに必要なもの
デジタルカメラを使っていて、消耗品として出費のかさむものというと充電池である。機種によっては乾電池が使えるものがあって、緊急の場合、乾電池を購入することによって撮影を継続できるということで人気があったりするのだが、乾電池はかさむので個人的には好きになれず、専用充電池機を選択してしまう。
一日に何十枚か撮っていると、充電池は2年もかからずにダメになってしまう。この専用電池というのが結構高くて、愛機のPowerShot Sシリーズだと純正でひとつが6000円あまりする。近所の店舗だと1割引くらいにしかしてくれないので、5400円くらいする。予備も必要だから2本買っていると、1万円超えてしまう。この出費は必要不可欠なもので、かなり痛い。
しかし、探せば安く買えるもので、ROWA BATTERY BANK(ロワ バッテリー バンク)だと2個セットで1490円で買えてしまったりする。中国製で製品の出来にむらがあるという話を聞いたりもするが、1/7の価格で入手できるのなら、仮に純正の半分の寿命しかなかったとしてもそんなに腹は立たない。2年くらい前からここで販売している製品を利用しているが、特に不便を感じたことはない。
それにしてもこういった価格の較差を見せつけられると困惑してしまう。製品に対する性能の保証の問題で価格の差がでてくるのだろうが、初期不良さえ対応して貰えれば後はたいてい辛抱できるというのがあたしのスタンスで、こういったバルク品にような存在は非常に有り難い。ちなみにヤフオクで落札したバルク2GSDメモリーは出品者によって初期不良が確認されたが、在庫がないことから返金扱いとしたいということらしい。かなり悲しい結果となってしまった。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- フジフイルム「フォトブックデザイン 簡単作成タイプ」を注文(2011.08.21)
- 気象庁サイトが変わった(2011.03.30)
- 書評サイト・本が好き!献本
北野武「超思考」(11)(2011.03.01) - 日本赤十字社 複数回献血クラブ(2011.02.24)
- 書評サイト「本が好き!」(2011.02.23)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマートフォンのストラップ(2015.03.29)
- スマホを復活させる(2015.03.24)
- 音声通話(2014.05.15)
- 新しいスマホ届く(2013.12.15)
- Android死す(2013.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント