謎のミラーサイト-Bitacle
昨日の記事にトラックバックがあった。トラックバック記事の内容を見てみると、トラックバックされているあたしの記事と同じ内容。どこかのブログで、あたしの記事をそのまんまコピ&ペーストして記事を作成したうえで、あたしの記事にトラックバックしてきたしとか思えない。奇妙なことである。
ということでリンク先を見てみると、そこはあたしのブログのミラーになっている。なんだこれは? しかもコメントも出来るようなつくり。このBitacleというサイトは何なのだろう。広告スペースがあるから、ブログミラーを自動生成して、広告収入を得るのが目的なのだろうか。ちょっとびっくりした。しかもここからトラックバックしてくるとは... Bitacleについて知っている人がいれば、ぜひ詳細を教えてください。
奇妙なサイトであるが、取り込んだ画像にマウスを置くと自動的にその位置で拡大され、原寸表示する。この機能はなかなかいいと思う。
それにしてもインターネットの世界は奥が深いとあらためて実感した。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 840,000番目のお客様は...(2014.05.10)
- 820,000番目のお客様は...(2014.02.21)
- 810,000番目のお客様は...(2014.01.15)
- ブログのこと(2013.12.15)
- 800,000番目のお客様は...(2013.12.06)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 再びLINE狙われる(2014.08.21)
- LINEアカウントが乗っ取られる(2014.08.05)
- 使えないシステム(2014.01.30)
- そろそろ新しいPCが欲しい(2014.01.28)
- 大雨の報せ(2014.01.25)
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- フジフイルム「フォトブックデザイン 簡単作成タイプ」を注文(2011.08.21)
- 気象庁サイトが変わった(2011.03.30)
- 書評サイト・本が好き!献本
北野武「超思考」(11)(2011.03.01) - 日本赤十字社 複数回献血クラブ(2011.02.24)
- 書評サイト「本が好き!」(2011.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Bitacle、うちにもトラックバックスパム来ました。ブログをキャッシュ(盗用)してネット広告収入を得ようとしているようです。これは、犯罪ですな。ブログ管理者にトラックバックスパムとして申告しておきましたよ、私は。
投稿: たかし | 2006.09.23 11:12
たぶん、そこそこ前からやってて、今回トラックバックしたことで存在が判って騒ぎになったような感じでしょうか。トラックバックは人寄せが目的? あたしなら、トラックバックもせずにひっそりとやっていたと思うな。
投稿: O-Maru | 2006.09.23 13:22
はじめまして。
私のブログにも本日いきなりBitacleのTBが入って、何者かと検索したらこちらに……。
こういうのはミラーサイトと言うのですか!?
全ての記事がコピーされているもよう。しかも一度このサイトを開くと、ブラウザの「戻る」ボタンでは元に戻れないですね。
こういうものは、やはり通報すべきなのですね。
投稿: ラゲディ・アン | 2006.09.23 17:30
何度も失礼します。
スペイン人が経営しているサイトのようです。
http://q.hatena.ne.jp/1158816484
やめてもらうために、広告主のひとつGoogleAdにクレイムのメールを送ろうと呼びかけている人もいました。リンクから入っていけることのことです。多くの人が不快感を感じているようです。
投稿: | 2006.09.23 18:17
>ラゲディ・アンさん
はじめまして。
ミラーサイトというのは、人気のあるサイトがアクセスが集中してレスポンスが悪くなることの対策として、もう一つまったく同じ(ミラー)サイトを作り、アクセスを分散するという目的を持つものです。レイアウトとか無視されているのですが、同じ内容(本文)を持つサイトを作られているので、ミラーサイトと呼びました。件が自らを称しているArchiveでもおかしくはないですね。
通報するにも海外のサイトですし、なかなか対応は難しいのではないかと思います。力のある個人(ブログをしているのは個人が大抵ですから)が何かしら動くという以外、対応はムリでしょうね。あとGoogle、Yahoo!の巨大検索サイトがフィルタリングして除外すれば、撲滅になりますね。
投稿: O-Maru | 2006.09.23 18:41