« ギャンブラーのキモチって? | トップページ | 愛機(デジタルカメラ)を修理に出す »

2006.09.23

Bitacleを巡る混乱

  数日前に記事にしたBitacle Blog Search Archiveというサイトについて、騒動が本格化してきたようだ。あたしのブログに辿り着く際のキーワードで"Bitacle"がかなりの数になってきたし、Yahoo!のブログ検索でも"bitacle"でのヒットが随分と増えてきている。

 このサイトはおそらく広告収入目的のサイトであるが、コンテンツを自らが用意するのではなく、ロボット収集した他のブログを用いることによって行っている。人を呼ぶのに苦労するのがコンテンツなのだが、それを他人に頼ろうとするのはかなり悪質であるが、ハード面の対応だけよく効率的には非常によいはずである。しかも、元ブログにも一応リンクを張っており、完全な盗用とは言い難い仕組みにしてある。このリンクがあるのとないのとでは、大差あるように思う。

 このような商売が成立するのは、インターネットというのが検索によって成立しているという事実があるからだ。ほとんどのサイトはあらかじめURLが判っており、それを用いて訪れるというのは余程ではないかと思う。個人の弱小ブログはまず検索に引っかかり、それによって知られることがほとんどではないかと思う。そういう意味では、検索で先頭で引っかかれば引っかかるほど、訪問者も増えることになる。大手検索サイトの力はネット上では考えられないものとなっており、そこでの操作が問題視されることも頻繁になっている。

 何れにせよ、Bitacle Blog Search Archiveの息の根を止めることは簡単なことで、検索サイトからフィルターによって排除してしまえば瞬時にして可能なのである。訪問者のいない広告目的のサイトは存在価値が皆無であるからだ。しかし、検索サイトが今後、こういった処置に出るかどうかは判らない。ネット上の権力と云うものが露骨に見えてしまうからだ。

|

« ギャンブラーのキモチって? | トップページ | 愛機(デジタルカメラ)を修理に出す »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Bitacleを巡る混乱:

« ギャンブラーのキモチって? | トップページ | 愛機(デジタルカメラ)を修理に出す »