« ココログ大規模メンテナンス(7/11-13)は成功する? 失敗する?(予測) | トップページ | 日々の雑感 »

2006.07.12

Panasonic SV-SD370V

 日曜日の夕方はFM番組「NISSAN あ、安部礼司 BEYOND THE AVERAGE」を聴くという習慣がしっかり身についてしまった。初めて聴いた時から、おそらく一回も欠かさずに毎週聴いているはずである。ただ問題なのはラジオが車にしかなく、車に乗ってしか番組が聴けないこと。こんなおちゃらけ番組のために一時間車を転がし続けるというのは、環境にもあたしの財布にも悪い。カミさんが車を使うといえばもちろんダメになってしまう。

 ということで、FMラジオを漁ってみたのだが、なかなかこれというのがない。それでオーディオプレヤーも対象に入れて見つけたのが松下の製品。

Panasonic SV-SD370V
Panasonic SV-SD370V

SDオーディオプレーヤー

海外対応FMステレオチューナー&
 ボイスレコーダー搭載

 メディアが交換可能というのがひとつの利点。2Gまでの制限があるが、内蔵メモリに限られるよりかは自由が利く。充電池(USB・ACアダプタ充電)、乾電池(ただし外付)稼働というのも大きい。ファィル管理では現役で使っていた初代東芝GIGABEATより劣るというのがあって、GIGABEATがいかに優れていたかというのを思い知るが、かといって不自由極まりないとも言えず、まぁ、及第点。サイズは遥かに小さくなったものの、GIGABEATですら5Gの容量があるものの、その何分の一かの容量でしかないのでメインに使うことはないかもしれない。とりあえずFMを聴くためのもの。

 通販を使うともっと安く手に入れられたのだが、今週末までには必ず手もとにおいておきたいということで近所のヤマダ電機で購入。単体が11,400円、512MBのSDとのセットが13,800円。セット売りのものを買ったが、実に割高な買い物になってしまった。

|

« ココログ大規模メンテナンス(7/11-13)は成功する? 失敗する?(予測) | トップページ | 日々の雑感 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

道具」カテゴリの記事

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Panasonic SV-SD370V:

« ココログ大規模メンテナンス(7/11-13)は成功する? 失敗する?(予測) | トップページ | 日々の雑感 »