« 高畑勲『柳川堀割物語』(87) | トップページ | 水のある街(BlogPet) »

2005.10.12

ミニ檸檬購入に関するアンケート

 ステーショナリファンの間で雑誌(Lapita ラピタ 11月号)の付録でありながら爆発的人気の万年筆・ミニ檸檬。あなたは1本だけの購入で我慢できましたか?

 大人買いの噂が多く、ひとり平均何本買ったのか知りたくなったので、購入本数のアンケートを実施します。ミニ檸檬に興味ある方は、ご回答よろしくお願いいたします。

投票は2005年10月20日23時00分に締め切られました。



ミニ檸檬(ラピタ11月号)をあなたは何本購入されましたか?

買う予定はない (2票) 1%
(持っていないが)買うかもしれない (5票) 4%
1本 (65票) 48%
2本 (33票) 24%
3本 (11票) 8%
4本 (4票) 3%
5本 (6票) 4%
6本 (4票) 3%
7本 (2票) 1%
8本 (0票) 0%
9本 (0票) 0%
10本 (0票) 0%
11本以上 (4票) 3%


コメント一覧

2005年10月13日21時31分56秒
お名前:hamayan/メールアドレス:
コメント:
トラックバックありがとうございます。探しまくって1本です。

2005年10月13日09時05分02秒
お名前:j/メールアドレス:
コメント:
トラックバックどーもです。とりあえず、現在1本。
●1本

2005年10月13日00時14分11秒
お名前:nigauri/メールアドレス:
コメント:
はじめまして。さっそく投票しましたー!
「ラピタを何冊?」ではなく「ミニ檸檬を何本?」という問いが素敵です。
●1本

2005年10月12日23時21分53秒
お名前:池田進一/メールアドレス:
コメント:
携帯には、いいですね。メモ書きに使っています。
●1本

2005年10月12日22時28分39秒
お名前:O-Maru/メールアドレス:
コメント:
素朴な疑問でアンケートを作ってしまいました。
回答、よろしくお願いいたします。
●2本

Powered By クリックアンケート



<ミニ檸檬>に関するアンケートはこちらの記事「誰もが知りたい<ミニ檸檬>についてのアンケート」でも行っていますので、ぜひご覧ください。

<ミニ檸檬関連記事> 「Lapita限定・万年筆『ミニ檸檬』」 「皆が言うから... ミニ檸檬」 「ミニ檸檬の価値」


 ミニ檸檬を記事にされているブログにトラックバックさせて頂きましたが、一部トラックバックが重複して行われているものがあるようです。ご迷惑をおかけし、非常に申し訳ありません。誠にお手数おかけいたしますが、重複分の削除等、よろしくお願いいたします。

|

« 高畑勲『柳川堀割物語』(87) | トップページ | 水のある街(BlogPet) »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

投票させていただきました。
2本でございます。(^^) v

投稿: ブンキチ | 2005.10.12 23:58

トラックバックありがとうございます。早速、1本にポチっと投票しましたよ~♪

投稿: くしゃまろ | 2005.10.13 01:06

ブンキチさん、くしゃまろさん、さっそくの投票ありがとうございました。気になって仕方なくなり、早々に公開させて頂きました。サンプルが多く集まると嬉しいです。
ただ今、13日1時50分ですが、半数弱(45%)の方が複数買いされているという状況です。いやはや。

投稿: O-Maru | 2005.10.13 01:52

TBありがとうございました。
早速投票させてもらいました。
同じく2本です~
1本は使わずに取っておこうかな,と

投稿: vagabond67 | 2005.10.13 06:39

二筋縄。さま、はじめまして。
TBありがとうございました。
2本購入で投票させて頂きましたが、家人と1人1本で使い始めました。
元々万年筆好き故、付属のカートリッジを使い切ったらどんな色で遊ぼうかと楽しみです。
…色々な方のブログを拝見していて、更にもう1本欲しくなってきてしまいました。
んー使い切れていない眠れる万年筆もあるしなぁ。

投稿: [emme] | 2005.10.13 07:55

おはようございます!

風邪が峠を越えたようで1本投票できました。ふぅ、ふぅ。

投稿: ENZO | 2005.10.13 08:16

トラックバックありがとうございました。
一本に投票しました。
どこをさがしても売り切れでやっと一本見つけました。

投稿: クマイヌ | 2005.10.13 10:11

トラックバックありがとう御座います。

実用に耐えるものだったので、買い増ししてしまいました。
いつもの癖でもあるのですが、文具はよくどこか行ってしまうのも手伝って、気にいれば数本買って並行使用いたします。
いつの間にかコレクションみたいなものになっています。

投稿: bubu@ | 2005.10.13 10:25

トラックバックありがとうございます
一本購入に一票入れさせて頂きました

投稿: 章仁 | 2005.10.13 12:34

初めまして!U凪と申します。
TBありがとうございました♪
&投票させていただきました~。
お察しのとおり4本です。
※他にもいらっしゃいましたね。ホッ(笑)

投稿: U凪 | 2005.10.13 13:08

初めまして。saoringです。アンケートを見て驚いたのですが、複数本を購入される方もいらっしゃるのですね。私は1本を大事に使おうかと考えていましたが、先日丸善河原町店が閉店したので京都時代の友人にプレゼントするのもいいかな、と想いました。

投稿: saoring | 2005.10.13 13:20

はじめまして。TBありがとうございます。
1本にポチッとな!です…

投稿: ゲンガー | 2005.10.13 14:22

はじめまして(^^)TBありがとうございます。
早速投票させていただきました。興味深いアンケートですね。見終わった後、もう一本購入するべきだったかとおろおろしてしまいました。(^^;)ナイスな逸品ですよね。

投稿: ちぐら | 2005.10.13 17:57

まずTBアリガトさんです。はじめまして

6本と投票しました。
婆と子供二人に各1本で3本。自分用3本です。
万年筆はちゃんとしたもの20本くらい所有します。
現在使用中は全部太字以上ミュージックや極太まで。
目が悪いため細くて小さい字は読めないからです。

別枠リンクさせていただきます。

投稿: | 2005.10.13 21:56

皆様、ほとんどスパムTBをかけたようでご迷惑をおかけしました。

>>vagabond67さん
奄美大島の風景素敵ですね。うらやましいです。ミニ檸檬のもう一本ですが、いつ封を開けるんでしょうねぇ...(苦笑)

>>emmeさん
使い切れないペンがあるのは気になります。特に新しく買ったものが、速攻で眠る事になると泣きたくなります。

>>ENZOさん
体調は良くなりましたでしょうか。あたしはこのところ不調で、今日は休ませて貰いました。季節の変わり目は注意しないといけませんね。

>>クマイヌさん
品薄で困っている人は多いようですね。オークションで入札が多いですし。手に入らないと余計に欲しくなってしまいます。

>>bubu@さん
複数買いして並行使用するのは蓄電池くらいでしょうか... 100均のスポイトはいいですね。注射器を買おうかと思っていたのですが、これで十分ですね。

>>章仁さん
一本買いでもいろいろ楽しまれているようですね。これが本来のステーショナリファンの姿かもしれません。

>>U凪さん
4本ではまだ可愛い方かも知れません。11本以上の方もいらっしゃいますが、何本買われたのか?

>>saoringさん
京都の方にとって丸善河原町店というのはそんなに大きな存在だったんですね。老舗のようですし、どこかで開店するといいですね。

>>ちぐらさん
アンケートでは半数以上が複数買いしてますね。あたしもびっくりです。でも、皆がそうしているからといって、もう一本買うこともなかろうかとも思います。

>>爺さん
万年筆が20本ですか。凄いですね。一本一本に何某らの思い出があるんでしょうね。大切にしてあげてください。

投稿: O-Maru | 2005.10.18 00:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニ檸檬購入に関するアンケート:

» 万年筆「ミニ檸檬」 [vagabond の 徒然なるままに in ネリヤカナヤ]
「Lapitaラピタ」(小学館)という中年男性向けの雑誌がある。 雑誌の冒頭に「この雑誌は,40歳以下の読者を想定しておりません。」というただし書までご丁寧にある。 内容的には,車,ファッションetc.小金のできた中年男性をターゲットにしたもので,「中年」かどうかはさておき,「小金」のない私には,これまで無縁であった。 が,どうしても,この雑誌の11月号だけは入手したくなった。 それは,付録に「ミニ�... [続きを読む]

受信: 2005.10.13 06:36

« 高畑勲『柳川堀割物語』(87) | トップページ | 水のある街(BlogPet) »