Nice Age
Nice Age。知っている人は知っているYMOの曲。あたしはこの曲は紛れもない名曲のひとつだと思っている。個人的にはあまり好きではない髙橋幸宏なのだけども、この曲のボーカルだけはスゴいと思ってしまう。ユキヒロ以外にこんな風に歌える人なんて絶対いない。Her toys is borken boys.という出だしに興奮しまくった中3生でありましたが、いまだに支持いたしております。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 本日入荷の積ん読素材(2012.10.04)
- いまどきの子供にとってのYMO(2012.08.18)
- 「地獄の黙示録」の音楽(2012.06.24)
- バンゲリス「ブレードランナー」(82)(2012.06.11)
- 大量のCDをリッピングする(2012.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Tora'sがこの記事読んで、「YMOだ!!」と叫んでおりました。
で、いきなりこの歌を歌い始めたら、息子も一緒になって歌っていました。。。
親子で何をやっているんだか・・・・
というか、息子にとっては生まれる20年以上前の「めちゃくちゃ古い」曲な筈なのに、ノリノリで歌っていて笑えました。(歌詞もめちゃくちゃだった)
ちなみにうちの車には今TMOが標準装備されています。
投稿: こに | 2005.07.26 20:43
中学の頃からリアルタイムでYMOを聴いておりました。ほとんどの曲は過去のものとなってもはや聴くのが辛いという状態になっていたりするんですが、Nice Ageとかは今だに新鮮な気持ちで聴くことができます。
それにしてもYMOって、情操教育としてはいいのでしょうか? よく判んないです。カラオケにNice Ageが入っていたりするとどこかのブログで見かけました。親子で引きボーカルで絶唱するのもいいかもしれません。
投稿: O-Maru | 2005.07.27 22:35